タイムスケジュール&バンド紹介 | ||
9:15 | 会場 | |
9:45 | 開演 | |
9:45 | オープニングアクトショー | 本日出演の5バンドから数名ずつが選出、合同即席バンドをこの日の為だけに結成しました。その名も「ロッケストラ」!ロックのオーケストラの意味です。リハーサル無しの一発勝負!さて、最後まで完奏できるでしょうか?曲目は・・・誰もが知る有名なリフの曲。最初っから客席巻き込んで、大盛り上がりで行きましょう!曲目は当日のお楽しみです! |
10:00 | ジャックと豆とシカ | 関市の老舗バンドの一つ。「音の匠」を支えた方々です。関市のライブハウスや屋外フェスでは、常連です。名古屋でも活動されています。メッセージ性の強いオリジナルソングを、素敵なジャック氏のボーカルで堪能してください。ジャック氏の面白いMCも、視聴の価値あり!ギターのシカさんのテクニックにも注目!時々小学生ボーカルのリアも、ステージに立つことがあります。 |
11:00 | Messenger from Sunday | 関市西部地区在住のメンバーを中心に、3年前に結成したバンド。メンバーは50歳代、40歳代、20歳代、女子大生、小学生と幅広い年齢層のメンバー構成。バンドのリズム隊(ドラムス&ベース)は、鉄壁のリズムを刻みます。「老若男女が楽しめる一度は耳にした曲」をテーマに演奏。自分たちのスタジオを持ち、月一回、日曜日に集まるのが、バンド名の由来。 |
12:15 | CABO WABO | ここも関市の老舗バンドの一つ。「音の匠」を支えたバンドです。高校時代の同級生。その時代から続いているメンバー。しかし、関市から離れてしまったメンバーもいて、なかなか練習もままならないそうです。しかし、関市で自分たちの練習スタジオを持ち、時々集まっては音を楽しむ良き仲間です。奥田民生、ユニコーンのカバーバンドです。遠方のメンバーもおり、久しぶりのライブです。 |
13:15 | Oi-Stars | 関市富野にあるロックンロールカフェを拠点に、関市、名古屋など、ライブハウスで活躍するオイパンクバンド。つい最近ミニアルバム「Oi Will Win」をリリースされました。itunesや各種ストリーミングでも聴けます!ブログも開設されていますので、是非予習してご来場ください。ノリノリの曲調で、カッコいい!若者には最前列を確保して、ヘッドバンキングして欲しい! |
14:15 | 4-Nines | Western Music Carnivalのトリを務めますは、本格派アメリカンブルースロックバンドです。関市はもとより岐阜市、名古屋のライブハウスで活躍されています。超カッコいい!曲を知らない方も、全然大丈夫!バンドの熱量で楽しめます。トリにふさわしいバンドです。お金を払ってでも見たいバンドの演奏が、タダなんだから、見なきゃ損!聴かなきゃ損! |
15:00 | 閉演 |
ご来場のみなさまへお願い
この企画は、音楽好きの仲間の後押しにより進めて参りました。心より音楽を楽しんでいただく為に、入場料も頂きません。今後とも末永く続けていきたいと思いますので、マナーよくお楽しみください。 |
注意事項
飲酒禁止 | 館内飲酒禁止です。ノンアルコールビールも禁止されております。また飲酒をされてのご入場もお控えください。 |
館内禁煙 | 公共施設でございます。館内はもとより、敷地内も禁煙となっております。お車の中などで、喫煙願います。 |
駐車案内 | 西部ふれあいセンター東側及び西側の駐車場、満車の場合は、金竜小学校東側グッドマン(旧グッドテック)関工場駐車場をご利用ください。 駐車場には、特に警備員を配置致しません。近隣住民の迷惑にならないよう、指定の場所に駐車してください。 会場の西部ふれあいセンター前には、小金田中学校駐車場がございますが、このエリアは、出演者専用となっております。ご配慮ください。 |
飲食自由 | アルコール(ノンアルコールビールを含む)は禁止ですが、ジュース、お茶は館内でも大丈夫です。ただし、販売は致しておりません。全て持ち込みとなります。また、観客席後方に、ブルーシート席と若干のテーブル席をご用意いたします。音楽を聴きながら、ランチなどにご活用ください。 |
ゴミの後始末 | ごみ箱は特に準備しておりません。ラグビーワールドカップの様に、ご自身のゴミはお持ち帰りになられますよう、よろしくお願いいたします。 |
座席案内 | 椅子数は約100席ほどを準備しております。ブルーシート席は、テーブルはありますが、椅子はございません。空いている場所にピクニックシートを敷いてお聴きになるのは自由です。折り畳みレジャー椅子、折り畳みレジャーテーブルの持ち込みも大丈夫ですが、その際は必ずピクニックシートの上で展開してください。フロアーに直接レジャー椅子などを展開されますと、フロアーに傷がついてしまいます。ご配慮ください。 |
お子様 | 当日館内は貸し切りとなります。お子様連れの方にも楽しんでいただけますよう、多目的スペースもございますが、ステージがある空間とは別になっております。特に小さなお子様をお連れの場合は、目を離されませんようお願いいたします。 |
スタッフ | 当日、運営スタッフは「スタッフタグ」を付けております。何かお困りの際は、お声をかけてください。 |
免責 | 会場および会場周辺において、事故、盗難、お怪我などは、一切の責任を負いませんので、ご注意ください。 |
ボランティアスタッフの募集 当日、案内や交通整理などのボランティアを募集致します。趣旨に賛同していただけます方は、よろしくお願い致します。詳しくは、下記のお問い合わせのメールアドレスまでご一報ください。 |
会場 岐阜県関市小屋名110 西部ふれあいセンター 電話 0575-28-6123 駐車場 岐阜県関市上白金501-2 グッドマン(旧グッドテック)関工場駐車場 企 画 アトリエ波 (関市上白金562-10) 運営者 波多野 篤 問い合わせ big-wave@ccn2.aitai.ne.jp |