btnheli1                                    btnsrshome         
     
 
   ここでは、私が主に使用していたRobinson R22とR44での活動です。

     2018.4.30 富山県高岡市迄の往復フライト
ゴールデンウイーク期間中の天候の良い日を
選び、高岡市の海辺に面した小いさな山の頂
きにあるホテルまで食事に誘われ行ってきました。
当日AM10時に大垣HPを離陸し、白鳥IC、
白川郷、小矢部JC経由、約1時間で到着、
食後は氷見の道の駅までお土産の買い出
し、その後
ヘリ仲間(5/2日に放映されたTVにヘリ関係で出
演)が経営する
ホーライサンワイナリーに立ち寄り、
ワインを購入して戻ってきました。
    2014.10.19 千葉アクアラインマラソン&災害訓練参加 写真提供:タクトワン橋本様、HCJ本部


マラソンのスタートはAM
10時だが離陸予定は11
時、集団がアクアライン
上に到達した頃を狙って


離陸。AM9時には機体
を格納庫からだし、本部
とテスト機器の作動確認
をする。上の写真がその
無線機。
 

今回IP無線機器の操作を
担当するN氏と私。後席に
は、千葉県広報部のカメラ
マンと月刊航空専門誌の
 

編集者の方々が同乗する
離陸後、最初のミッション
は海ほたるの状況を空撮
し、以降は木更津管制圏


内4箇所のミッションとなる。
上は本
部内のモニターに表示された当機。
海ほたる
に接近中。この時点で東京
TCAから木更津タワーに周波数を変
更したところ急にノイズが入り出し


管制官の指示が聞き取れなくなっ
たので、こちらのインテンションを
一方送信で伝え最初のポイントに
向け管制圏内に進行。その後無
事にミッションを完了。



木更津管制圏を離脱後、再度東
京TCAにトラフィックインフォメー
ションをもらいヘリポートに戻った
。上記地図上の三角の赤マークは
浦安上空の当機。



着陸後記念撮影。この後給油
をして帰還。復路の飛行時間
は1時間40分。これで今回の
ミッションは無事完了。
    2014.10.11 中部DMAT(災害派遣医療チーム)実務訓練に参加


大規模災害時に、被
害状況を即座に把握
しその対応が迅速に
行えるように、全国
各ブロックで頻繁に
実施されている訓練
が、上記日時に実施
された。


訓練本部は愛知県庁
内に設置され、警察、
消防、防災、自衛隊、
その他ボランティア組
織が、事前に計画さ
れた指示内容に沿っ
て行動をした。


私の所属する認定N
PO法人全日本ヘリ
コプター協議会は
、岐阜県美濃加茂
市の場外ヘリポート
からドクター2名を
要請された現場ま
 

で搬送し、さらに飛行
中指示された被災地
の被害状況を現場上
空で撮影し、それを本
部に転送する作業を
実施いたしました。
 

飛行ルートは美濃加
茂、岐阜市、長島温泉
、飛島村、名古屋港、
衣浦港、日間賀島、
篠島、佐久島、蒲郡駅
でそれぞミッションをこ
なした。


ミッション終了後は、
空域が錯綜している
地域を通過するので
セントレアTCAサービ
スを要求し、他機の
情報を受けながら美
濃加茂場外に戻った。
    
 
2011年3月28〜31日  
   東日本大震災
 救援物資配送フライト


右3枚の航空図は、今回フライトした航跡をオレンジ色で示してあります




今回の飛行ルート。
オレンジ色ライン上
を飛行。
東京HPからSUGO場外までの飛行ルート。復路も同じルートを使用。
空輸飛行したルート。半島周辺のATCは戦争のような状態で経験したことの無い混雑ぶりでした。
    以下は28日分です。

知人の株式会社太陽興産さんから提供していただいた機体を使用しました南知多HP

東京都内に近づくとこんな景色が見える


東京ヘリポートで給油とおにぎりで腹を満たします。所要時間1時間55分で到着。

給油完了後すぐに離陸。対岸の右側にはディズニーランドが見える。休園中のようだ。

離陸後3分程で左側にはスカイツリー。


離陸後1時間48分でベースのSUGOに到着。ピット内で救援管理が行われている。

到着後すぐに物資を積み込み、牡鹿半島先端の小学校に向け飛行。陸自霞目飛行場を横断中。

陸自霞目基地を抜けてすぐの港の状況。コンテナーは積み木が崩れたようになっていた。

港では船が突っ込み、港の中程には横転したまま放置されている


石油基地は延焼をして跡形もない。




約40分で目的地の大須小学校に到着。荷物を引き渡し離陸。

復路はルートを変え孤立箇所がないか偵察しがてら飛行。

仙台市内は何事もなかった様に見える。

仙台市内北方の高台にある巨大なマリア様か?

ベースのスポーツランドSUGOに帰還。所要時間1時間18分。
    以下は30日,31日分です。


被災地上空





この日の洋上飛行は昨日に比べ視程が良くないので半島が全く見えない。姿勢を乱さないよう慎重に飛行する。


現地到着、物資の引き渡し。





毎回フォーメーションで行動している後続機も着陸。早速物資を渡す。 


グラウンドの周囲には電線があるので、接触しないよう慎重に離陸。
 


復路はさらに視程が悪くなってきていた。


この辺りもひどい
状況になっていた。


仙台駅近辺の様子。



この日は午後から天候が崩れてきたのでフライトは中止。夜間駐機場に移動。
これ以降は31日分です。


サーキット近くの民宿に宿泊していたが、カナダのボランティアグループも同宿していた。



朝方は視程1kmも無いほどで、心配したが、10時過ぎには少し良くなって来たので帰路についた。



福島近辺は雨予報だったが、予報どうりルート上は写真の様な状態だった。




前方は明るいし、雨の状態もこんな感じなのでしばらく飛んだら雨も上がったが、その後少し雪も降ってきた。



コース上の真下には筑波サーキットがある。往路も同じところを通過したので、コースはずれていない。



東京HPで燃料給油し、コンビニで弁当を買って昼食もすまし、離陸。横浜を通過中。


箱根の天候はこのような状態だったがルート上は何とか通過できて一安心。


今回同行してくれた友人の事業用パイロット。帰りはお互い疲れもありワンレグで交代。


箱根を抜けると富士川河口の滑空場。写真対岸に滑走路が見える。次に美保の松原。左端にわずか


500mの滑走路が見える。この後向かい風30ktと戦いながら無事帰還しました。